綾瀬の歯医者|なるべく神経を抜かないむし歯治療|足立区の新井歯科医院

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

新井歯科医院(足立区綾瀬)

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

足立区綾瀬の歯医者「新井歯科医院」の歯の豆知識

喫煙率も年々減少し、タバコの健康被害も広く知られています。今回は歯や口に真近に触れるタバコの及ぼす健康被害について取り上げます。

 

喫煙と虫歯の因果関係

喫煙者と非喫煙者との虫歯になる比較喫煙者と非喫煙者との虫歯になる比較

喫煙者と非喫煙者を比べると、3倍も虫歯になりやすいという結果がある。
また、受動喫煙により、親が喫煙している子供の方が、2倍も虫歯になりやすいという結果も出ている。

タバコの影響で虫歯になりやすくなる原因

・唾液の量が減少。
(唾液の歯を守る作用が働きにくくなる。)

・口腔内の抵抗力が下がり、環境が悪化しやすくなる。

・ヤニが付くことにより、プラーク(歯垢)が溜まりやすくなる。

・歯周病を進行させやすくするため、歯肉が下がり、歯根(歯の根元)部分が露出して、汚れが溜まりやすくなる。
(歯根は歯質も弱く、虫歯になりやすい。)

 

歯茎の色素沈着

毛細血管の圧縮毛細血管の収縮

歯茎の中にある毛細血管が透けて見えているため、健康的な歯茎はピンク色をしている。
喫煙により、ニコチンの影響で歯茎の毛細血管が収縮し、血管内を流れる血の量が少なくなるため、歯茎が黒ずんで見えるようになる。

黒ずんだ歯茎歯茎の毛細血管の流れが悪くなると、歯茎に酸素や栄養が行き渡りにくくなり、細菌への抵抗力が落ち、歯周病のリスクが高まる。

ビタミンCの大量消費

有害物質から歯茎を守るためにメラニン色素が作られる。この働きは、体内のビタミンCによって抑制されるが、たばこを吸うことで体内のビタミンCが大量に消費され、色素沈着がおこりやすくなる。

即効性はないが、禁煙によって改善の可能性も!

口臭が気になる方→ 口臭が気になる
歯の着色汚れが気になる方→ 歯の汚れが気になる

 

口腔がん

口内炎だと思っていたら….!

口腔がんの原因の約80%は喫煙だと考えられている。タバコには約70種類の発がん物質が含まれており、喫煙により、これらの有害物質が肺を通り血液によって全身の臓器に運ばれる。

舌がん

口腔がんの中で最も多く、飲酒と喫煙が原因の一つであるといわれている。

自分で鏡を見ることができるため、比較的早い段階で発見することが可能だが、進行が早いため注意が必要。

セルフチェック

□ 2週間以上治らない口内炎がある
□ 口の中の粘膜や舌が白い  □ 舌にしこりがある
□ 舌に赤みや炎症がある   □ 歯茎に腫れ、出血がある
□ 舌の表面がざらついている □ 歯がぐらついている

詳しくはこちら→ 舌がん

 

様々な悪影響

治らない口内炎

口内炎たばこの煙の温度はそれほど高くないが、口の中に入れるものとしては熱い部類に属する。

たばこの煙を吸うと、口の中が軽くやけどを起す。

さらに口の中が乾燥しやすくなる。

舌の表面や粘膜が傷つき、口内炎の原因に!

そして喫煙は、発生したばかりの口内炎を刺激するため、症状が悪化しやすくなる。

口内炎の原因は喫煙だけでなく睡眠不足や免疫力の低下も多いにあげられる。そのような弱った状態でたばこが吸いたくなることは大変危険である。

ストレス+たばこにより口内炎はさらに悪化してしまう!