綾瀬の歯医者|なるべく神経を抜かないむし歯治療|足立区の新井歯科医院

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

新井歯科医院(足立区綾瀬)

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

足立区綾瀬の歯医者「新井歯科医院」の歯の豆知識

このほど国立循環器病研究センターの脳神経内科研究チームは、大阪大学大学院歯学研究科らの研究チームと共同で、むし歯菌が脳出血の発症に関与することを明らかにしました。

脳卒中のタイプ
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 むし歯菌と脳卒中との関連が明らかに

研究の背景

脳出血は全脳卒中の20%程度を占め、比較的発症の年齢が若く、症状が重篤となりやすい疾病で、その主な原因は過度な塩分摂取及び高血圧や糖尿病など生活習慣病と言われています。昨今の各方面による啓発の効果もあり食生活の改善に対する一般市民の認知は進んでいますがそれにも関わらず、脳出血を発症する患者数は減少していません。

脳出血は全脳卒中の20%程度を占め、比較的発症の年齢が若く、症状が重篤となりやすい疾病で、その主な原因は過度な塩分摂取及び高血圧や糖尿病など生活習慣病と言われています。昨今の各方面による啓発の効果もあり食生活の改善に対する一般市民の認知は進んでいますがそれにも関わらず、脳出血を発症する患者数は減少していません。

研究の方法

研究グループは、脳卒中で入院した患者から唾液を採取し、その中に含まれるむし歯菌(ミュータンス菌)を培養し、そのなかでcnm遺伝子保有株の有無やはたらきと脳出血や脳MRI画像で見られる脳の変化との関係を調査しました。その結果、cnm遺伝子保有株が唾液中から検出された患者では、そうでない患者と比較して脳出血を発症している割合が高く、さらに脳のMRI画像で観察できる微小な脳出血の跡も多いことが明らかになりました。生活習慣や年齢の影響によって硬くなった脳血管に対してむし歯菌が傷害を起こすことで、もろくなった血管が裂け脳出血発症に至るのではないかと考えられています。

むし歯菌(ミュータンス菌)と脳卒中の病型
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 むし歯菌と脳卒中との関連が明らかに

研究の成果

今回、むし歯菌と脳出血との関係を明らかにできたことは、脳卒中の新たな予防法につながると思われます。今後、日常のブラッシングや歯科治療によってむし歯菌など口内細菌の量を減少させることで、脳出血等の予防につながる可能性があります。

詳しくはこちら→ 虫歯治療
詳しくはこちら→ マイ歯ブラシの選び方