綾瀬の歯医者|なるべく神経を抜かないむし歯治療|足立区の新井歯科医院

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

新井歯科医院(足立区綾瀬)

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

足立区綾瀬の新井歯科医院つの特徴


なるべく神経を抜かない虫歯治療

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 なるべく神経を抜かない虫歯治療 足立区綾瀬の歯医者「新井歯科医院」から最もお伝えしたいことは、
虫歯などで歯の神経を抜いてしまうことの危険性についてです。

歯の神経を抜いてしまうともろくなり、
歯の寿命は短くなります。
20~25年後には抜歯になるというデータも出ています。
つまり20歳で神経を抜くと40歳代には抜歯になる計算です。

実は先進国の中でここまで神経を抜いたり、再治療や欠損歯が多いのは日本だけです。

詳しくはこちら→ 私が神経を抜かない虫歯治療にこだわる理由

新井歯科医院ではなるべく神経を抜かない虫歯治療など様々な取り組みで、
再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。

詳しくはこちら→ 虫歯治療

精度を重視した詰め物や被せ物

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 精度を重視した詰め物や被せ物今まで次のようなことで再治療になった経験はありませんか?

・治療した詰め物やかぶせ物が取れた。

・詰め物やかぶせ物の隙間から虫歯になっていると言われた。

実はこれらは、詰め物やかぶせ物の精度が問題であった可能性があります。

せっかく治療を行っても、最後の詰め物やかぶせ物の精度が悪くては本末転倒です。

新井歯科医院では歯科技工士を妻にもつメリットを生かし、
院内に歯科技工室を設けております。
保険・自費ともに、型取り~完成まで単独の歯科技工士による丁寧かつ精度を重視した詰め物・かぶせ物を提供しています。

詳しくはこちら→ 精度を重視した詰め物や被せ物

ゆっくりお話しを聞き・しっかり検査・丁寧に説明

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 ゆっくりお話しを聞き・しっかり検査・丁寧に説明新井歯科医院では、まずスタッフがゆっくりと患者さんからお話しをお聞きします。

今までの歯科医院で不満だったこと、不安だったこと。これからご自身の歯に対してどういうことを望んでいらっしゃるのか。何でもお話しください。

詳しくはこちら→ 患者さんとのお話しの時間を大切にしています
詳しくはこちら→ 治療の流れ

新井歯科医院では先進医療機器の導入により、
質を重視した検査と治療を受けることができます。

もちろん保険適応で余計な費用はかかりませんのでご安心ください。

また治療内容の説明は、わかりやすくTVモニター上で行ない、患者様が納得された上で治療に入らせていただいております。

これらは、お互いの信頼関係を築くため、そして質を重視した治療を行うためにとても重要だと考えています。

詳しくはこちら→ 先進医療機器の導入

女性矯正担当医による透明なマウスピース矯正

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 女性矯正担当医による透明なマウスピース矯正 新井歯科医院には矯正専門の女性歯科医師が在籍しております。歯列矯正は、きれいな歯並びやすてきな笑顔をつくるだけでなく、虫歯や歯周病を予防するためにも、とても有効な方法です。

また新井歯科医院では、透明で目立ちにくく取り外し可能なマウスピース矯正を取り扱っております。「銀色のハリガネが嫌だけど歯並びを治したい」という方でも、矯正治療が可能です。

詳しくはこちら→ 透明なマウスピース矯正

患者様のお悩みやご希望をお聞きするため、無料相談を行っております。
綾瀬の歯医者「新井歯科医院」にお気軽に無料相談へお越しください。

詳しくはこちら→ 無料相談予約フォーム

歯周病治療・歯周病予防

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 歯周病治療・歯周病予防 歯周病は日本人成人の80%がかかっていると言われており、国民病の一つとなっています。

また、近年の研究で歯周病が糖尿病・脳梗塞・心筋梗塞・早産・肺炎などの病気に影響を及ぼしていることも明らかになってきています。

新井歯科医院では歯周病治療や歯周病予防にも力を入れております。

重度の歯周病の方には再生治療への対応も可能です。

詳しくはこちら→ 歯周病治療

火曜と木曜は、大学の医局からドクターが参ります

いつも新井歯科医院にご来院いただき、誠にありがとうございます。
コロナワクチン後遺症のため、院長の復帰が長引いており、大変ご迷惑をおかけしております。

今後、火曜日と木曜日は、大学の医局からドクターが参ります。
日本大学歯学博士   小木曾教授
慶應大学病院口腔外科 岩崎先生
の指揮のもと、院内で情報共有して診療させていただきますので、よろしくお願いいたします。

尚、情報の取り扱いにつきましては十分配慮しておりますので、ご安心ください。
これからも、患者様に良質な治療を提供できますように努めて参ります。

2023年1月1日より 診療時間変更のお知らせ

当院では、2023年1月1日より、診療時間を下記のように変更させていただきます。

【平日】10:00~13:00(最終受付12:30)/ 14:00~18:00(最終受付17:30)
【土曜】10:00~13:00(最終受付12:30)/ 14:00~17:00(最終受付16:30)

患者様により良い治療を提供できますように努めて参ります。
どうぞよろしくお願いいたします。

更新情報・医院からのお知らせ

年末年始の休診のお知らせ
2023年12月27日(水)~2024年1月5日(金)まで年末年始の休診となります。


2023年12月01日
スタッフブログ「アドベントカレンダーはご存知ですか?」を新規掲載しました!


2023年11月20日
歯の豆知識「歯周病と脳への影響」を新規掲載しました!


2023年11月01日
スタッフブログ「11月8日は『いい歯の日』です」を新規掲載しました!


2023年10月16日
歯の豆知識「入れ歯の日」を新規掲載しました!


2023年10月01日
スタッフブログ「秋風がふきわたり、心地よい気温」を新規掲載しました!


2023年09月11日
歯の豆知識「早口言葉」を新規掲載しました!


2023年09月01日
スタッフブログ「『夏バテ後遺症』を防ぐには」を新規掲載しました!


2023年08月14日
歯の豆知識「夏バテと口内炎」を新規掲載しました!


2023年08月01日
スタッフブログ「熱中症対策」を新規掲載しました!


夏季休診のお知らせ
2023年8月9日(水)~17日(木)まで夏季休診となります。


2023年07月07日
歯の豆知識「お口の体操で嬉しい効果」を新規掲載しました!


2023年07月01日
スタッフブログ「いよいよ夏本番」を新規掲載しました!


2023年06月12日
歯の豆知識「梅雨時と歯の痛み」を新規掲載しました!


2023年06月01日
スタッフブログ「紫陽花の花が鮮やかな色を見せる季節」を新規掲載しました!


2023年05月10日
歯の豆知識「どうする!?マスク着用」を新規掲載しました!


ゴールデンウィーク期間の休診のお知らせ
2023年4月28日(金)~5月5日(金)まで休診となります。


2023年05月01日
スタッフブログ「初鰹が美味しい季節です」を新規掲載しました!


2023年04月14日
歯の豆知識「歯ブラシから考える環境問題」を新規掲載しました!


2023年04月03日
スタッフブログ「桜から新緑へと風景が変わってきました」を新規掲載しました!


2023年03月20日
スタッフブログ「今年は桜の開花も早いようですね」を新規掲載しました!


2023年03月07日
歯の豆知識「ペットの歯」を新規掲載しました!


2023年02月21日
スタッフブログ「明けましておめでとうございます」「春の訪れも感じられるようになりました」を新規掲載しました!


2023年02月07日
歯の豆知識「チョコレートと甘味痛」を新規掲載しました!


2023年01月20日
歯の豆知識「お正月、お餅にご注意!」を新規掲載しました!


年末年始の休診のお知らせ
2022年12月27日(火)~2023年1月4日(水)まで年末年始の休診となります。


2023年1月 臨時休診のお知らせ
2023年1月6日(金)、1月17日(火)は臨時休診いたします。


2022年12月16日
歯の豆知識「歯とお茶の関係」を新規掲載しました!


2022年12月09日
スタッフブログ「季節はすっかり冬ですね」を新規掲載しました!


2022年11月09日
歯の豆知識「唾液の力」を新規掲載しました!


2022年11月02日
スタッフブログ「これからくる寒さに備えましょう」を新規掲載しました!


2022年10月11日
歯の豆知識「~マスクの下にご注意を!~ 回の周りの肌トラブル」を新規掲載しました!


2022年10月04日
スタッフブログ「今年の秋はどんな秋でしょうか」を新規掲載しました!


2022年09月13日
歯の豆知識「虫歯ってうつるの?」を新規掲載しました!


2022年09月05日
スタッフブログ「今月は『十五夜』ですね」を新規掲載しました!


夏季休診のお知らせ
2022年8月10日(水)~18日(木)まで夏季休診となります。


2022年08月12日
歯の豆知識「タバコと関連する歯と口の病気」を新規掲載しました!


2022年08月05日
スタッフブログ「夏バテ気味の今日この頃です」を新規掲載しました!


2022年07月19日
歯の豆知識「日本の歯科治療の歴史~江戸時代から昭和時代まで~」を新規掲載しました!


2022年07月12日
スタッフブログ「今月は七夕ですね」を新規掲載しました!


2022年06月13日
歯の豆知識「日本の歯科治療の歴史~古代から安土桃山時代まで~」を新規掲載しました!


2022年06月06日
スタッフブログ「雨の間の晴れ間を楽しみましょう」を新規掲載しました!


2022年05月17日
歯の豆知識「歯とあごを噛んで鍛える 」を新規掲載しました!


2022年05月10日
スタッフブログ「木々の緑もだんだん色濃くなってきました」を新規掲載しました!


2022年04月13日
歯の豆知識「食べ物と口臭」を新規掲載しました!


2022年04月06日
スタッフブログ「春野菜がおいしい季節」を新規掲載しました!


2022年03月11日
スタッフブログ「本格的な春が近づいてきました」歯の豆知識「宇宙生活と歯」を新規掲載しました!


2022年02月17日
歯の豆知識「舌の役割」を新規掲載しました!


2022年02月14日
スタッフブログ「バレンタインデー」を新規掲載しました!


2022年01月24日
歯の豆知識「口呼吸 マスクの下に要注意」を新規掲載しました!


2022年01月17日
スタッフブログ「呼吸で凝り軽減」を新規掲載しました!


2021年12月01日
ドクターブログ「ボクシングデー」スタッフブログ「今年もあとひと月あまりです」歯の豆知識「味覚障害」を新規掲載しました!


2021年11月01日
ドクターブログ「『いい風呂』の日」スタッフブログ「七五三」歯の豆知識「歯周病の全身への影響」を新規掲載しました!


2021年10月01日
ドクターブログ「世界食糧デー」スタッフブログ「読書の秋」歯の豆知識「非病原性歯痛」を新規掲載しました!


2021年09月01日
ドクターブログ「秋に旬を迎える梨」スタッフブログ「秋風の爽やかな季節となりました」歯の豆知識「歯磨き粉の使用」を新規掲載しました!

足立区綾瀬 歯医者「新井歯科医院」の診療のご案内

神経を抜きたくない
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 虫歯 虫歯
歯ぐきが腫れた
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 歯周病 歯周病
入れ歯が合わない
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 入れ歯 入れ歯
インプラントの相談
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 インプラント インプラント
歯並びの相談
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 矯正歯科 矯正歯科
歯ぎしり/食いしばり
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 歯ぎしり・食いしばり 歯ぎしり・食いしばり
親知らずの抜歯
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 親知らず 親知らず
金属アレルギー
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 金属アレルギー 金属アレルギー
つめ物を白くしたい
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 セラミック セラミック
歯を白くしたい
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 ホワイトニング ホワイトニング
お子様の治療
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 小児歯科 小児歯科
予防歯科
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 予防歯科 予防歯科