綾瀬の歯医者|なるべく神経を抜かないむし歯治療|足立区の新井歯科医院

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

新井歯科医院(足立区綾瀬)

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

足立区綾瀬の歯医者「新井歯科医院」の歯の豆知識

歯科医院を受診する動機の最も多いものは「痛み」と思われますが、非歯原性歯痛といい、 歯には原因がない歯痛のこともあります。ここではこの非歯原性歯痛について解説していきます。


8種類の非歯原性歯痛

1.筋・筋膜性歯痛
食べ物をかむときに使う筋肉(そしゃく筋)や首の筋肉等の痛みが原因で起こる関連痛(痛みの原因から離れた場所が痛くなること)。
非歯原性歯痛の半数にあたる。
筋肉中にあるトリガーポイントと呼ばれるしこりのようなものを指等で押すと痛みが生じる。トリガーポイントを刺激した時に歯痛が再現されれば、筋・筋膜性歯痛と考えられる。


2.神経障害性歯痛
神経障害性の疼痛が原因で起こる歯痛。
三叉神経の痛みが原因で起こる発作性と、帯状疱疹やその後遺症が原因で発症する神経痛の持続性の2種類がある。


3.神経血管性歯痛
頭痛の関連痛として起こる歯の痛み。


4.上顎洞性歯痛
上顎の骨の中にある副鼻腔の空洞に、炎症や腫瘍があって起こる関連痛。


5.心臓性歯痛
狭心症や心筋梗塞、心膜炎などの心臓の病気が原因で起こる関連痛。


6.精神疾患または心理社会的要因による歯痛
不安や気分が落ち込む抑うつといった、心理社会的要因が背景にあって起こる歯の痛み。


7.特発性歯痛
さまざまな検査をしても原因がわからない歯の痛み。


8.その他のさまざまな疾患により生じる歯痛
巨細胞性動脈炎や悪性リンパ腫、肺がんなど、病気が原因で起こる歯の痛み。

一般の歯科で治療できる場合

筋・筋膜性歯痛
側頭筋や咬筋(こうきん)など、物を噛むそしゃく筋や、首の筋肉、さらに、その筋膜の痛みが原因で起こる関連痛のため、一般の歯科で治療が可能。
筋・筋膜性歯痛の多くは、ストレスや歯を食いしばる等、筋肉の緊張状態が原因で発症する。


悪い習慣を自覚し改善を!
ストレスなどによる歯ぎしりや食いしばり、上下の歯をずっとくっつけている、頬の内側を噛む、硬いものやガムを長時間かむなど、無意識に行っているくせなどは、意識して直していくようにする。

長時間同じ姿勢でパソコン作業をしていることが原因で筋・筋膜性歯痛になる例もみられる。うつ伏せであごをつけて寝る姿勢も、あごや筋肉に負担がかかるため、控えるように!
詳しくは→ 歯ぎしり・食いしばり


対応が難しい疾患

非歯原性歯痛を歯原性として治療すると…
歯が原因の「歯原性」として治療にとりかかっても、歯の治療は痛み本来の原因除去とはならないため、痛みは解消されない。
歯を削ったり、神経(歯髄)を取り去ったり、歯そのものを抜く抜歯等を行うと元に戻れない。結果的に身体の一部を失わないためにも、痛みに対する慎重な対応をしていく必要がある。
まず虫歯や歯周病などの問題の有無を、問診や視診、エックス線検査等で行い、そこで問題がない場合は、8つの原因にあてはまる症状の有無、詳しい問診や触診、場合によってはCTやMRIなどで鑑別する。

非歯原性歯痛の検査は、専門医不在の歯科では行っていないことがあるため、疑いのある場合は、歯科口腔外科に問い合わせるか、日本口腔顔面痛学会のホームページを参照してください。

こんな原因も→ 冬の歯痛はなぜ起こる?