綾瀬の歯医者|なるべく神経を抜かないむし歯治療|足立区の新井歯科医院

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

新井歯科医院(足立区綾瀬)

すべては患者さんのために 当医院はさまざまな取り組みで再治療や悪循環治療からあなたの大切な歯を守ります。arai-dc.net

足立区綾瀬の歯医者「新井歯科医院」の歯の豆知識

口腔内を正しくケアし、菌のバランスを整える口内フローラについてご紹介致します!

口内フローラをつくる善玉菌と悪玉菌

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

フローラとは・・・?

腸や口の中など多数の菌が住んでいる場所では、さまざまな細菌の分布を「花畑」に見立てて、「フローラ」と呼びます。
口内フローラの最近は、腸内フローラと同じように、活動状態によってさまざまな利害をもたらします。

口内フローラの最近は、腸内フローラと同じように、活動状態によってさまざまな利害をもたらします。

【善玉菌】  ミティス菌➝口の中の健康を保つ
【悪玉菌】  ミュータンス菌、スピロヘータ菌➝虫歯や歯周病を引き起こす
【日和見菌】 悪玉菌が増えすぎて口の中の炎症や感染症を引き起こす

詳しくはこちら→ 虫歯治療
詳しくはこちら→ 歯周病治療

口内フローラが崩れると・・・

口内フローラの悪玉菌が増えすぎると、虫歯で歯の状態が悪くなる、歯周病で歯が抜けてしまうといった口の中のトラブルが発生する。

口の中は唯一、細菌が体内に入り込む場所であるため、細菌が直接、容易に血管に侵入してしまう。

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

一気に全身を駆け巡り、全身の健康に悪影響を及ぼす。

それだけでなく、近年では、血流や血糖値に悪影響を与えたり、早産のリスクが高まったりするなど、全身にかかわることがわかってきています。

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

口内フローラを整える唾液の役割と効果

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

唾液に含まれる成分(リゾチームやラクトフェリンなど)は、細菌バランスを整え、善玉菌を優位にする。

唾液をきちんと分泌させることは大切なんですね。

唾液と歯磨きがポイント!

ただし、唾液がしっかりと出ていても、歯磨きを怠ると唾液の成分が機能しなくなる*「バイオフィルム」が出来てしまいます。

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

*悪玉菌が糖と一緒になってできた歯垢が、歯の表面に膜のようになってこびり付いたもの。口内に食べ物の糖が残っている状態が続くと、善玉菌であるミティス菌が機能しなくなる。すると悪玉菌が糖と一緒に歯にこびりついて歯垢になり、膜となってしまう。

詳しくはこちら→ 実は奥が深かった!歯磨きの基本

口すぼめ体操で唾液を増やす
この3つが絡み合うと互いの影響を強めるように作用することがあるので注意!

口すぼめ体操の方法

  • 口をすぼめて閉じ上の歯の歯茎に舌先を軽く当てる。
  • 更に上下の歯茎全体を1周~2周舌先を這わせる。

これだけで口内に唾液が広がるので、歯磨きができないときなど代用できます。

足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ
足立区綾瀬の歯医者 新井歯科医院 口内フローラ

唾液には再石灰化作用や洗浄作用があるため、唾液を増やすことは口内フローラを整えるための簡単な方法です。